詳細
門前仲町院:足根管症候群
2016/09/29
足の裏に痺れが出たりするのは坐骨神経痛や
足の血流障害等が疑われる事が多いです。
しかし他に原因がある事もあります。
今回は「足根管症候群」という疾患を紹介したい
と思います。
足首の内側の足根骨はそれぞれ高低差があり、溝
になっている所があります。その溝になっている
部分に蓋をする様に屈筋支帯という靭帯が張ってます。
足根管とは、屈筋支帯と足根骨で形成されるトンネル
の事を言います。
足根管には、足の指や足首を動かす筋肉の腱と血管、
神経が通っています。この神経は後脛骨神経といって、
足の裏の感覚に司る神経に枝分かれしていきます。
何らかの原因で足根管の内圧が上がると後脛骨神経が
圧迫され、足裏の痺れや痛みの原因になります。
内圧が上がる原因と考えられるものは幾つかあります。
むくみ、足の変形、静脈瘤、ガングリオン、骨折に
よって起こる屈筋支帯の短縮や伸長、過度の筋肉の緊張、
炎症等が上げられます。
筋肉の緊張であれば筋肉が緩めば改善されます。
足の変形に対しては骨の配列を正しくして、扁平足に
対してはインソール等を使用する必要があると思われます。
私共の鍼灸整骨院は一つの症状に対して、様々な角度から
診るように心掛けております。
中々改善しない痛み等ありましたら是非相談して下さい。